with コロナの新生活様式
先日
あるお母様から
うちの子供も忘れっぽいので
うっかりマスクを忘れた子がいたら
差し上げてください
と
子供用マスクの寄付を
頂戴しました
そのお気持ちが
なんとも嬉しい
ありがとうございました
6月からのRIE塾子供英語教室は
マスク着用が決まりです
英会話ですからね
本当は…
口の形や
発話の仕方を実際に
見て真似してもらいたいので…
マスクをせずに発話したいのですが
そんなことも言ってられません
一時期は
アフターコロナ
→コロナが収まった後の社会
という言葉が聞かれましたが
最近はすっかり
ウィズコロナ
→コロナと共存の社会
という言葉になりましたね
多分この先も
無くなることはないであろう
コロナと
いかに共存して
生きていくか
このことが
重要となってきます
もう「今までの当たり前」
という考え方は
見直さなければなりませんね
かくゆう
わたくしも…
ワンコの散歩をしていて
すれ違う人達と
2m以上、間を空けるよう
心がけることが
常になりました
良い悪いは別にして
要するに
これが新生活様式
なのでしょうね
一説によると
坂本龍馬の時代には
すでに
インフルエンザは存在したそうです
ということは
これから先もこのCOVID19は無くならず
それどころか
状況に合わせて変化も見せていくことでしょう
いわゆる
「新しい生活様式」を
スタンダードにしていく必要があるのだと
覚悟しています
そしてそんな
新生活様式の中での
英会話教室の在り方を
見つけ出し、提供していく
その使命を…
ひしひしと感じつつ…
おっし!頑張りまっす〜〜
今日もお付き合いいただき
ありがとうございました
RIE塾・Rイングリッシュ
代表 はらりえ