自動翻訳機で充分!って ホント!?
皆様 こんにちは
突然ですが。。。
英語って 本当に必要なの?
自動翻訳でよくない?って。。。
思ったり。。。します?
グー〇〇先生なんて言葉もあったりね(笑)
分かります、わかりますよー!
その気持ち
でもでも。。。
スマホに教えてもらった英文って
なんだか。。。何処か。。。ヘン
って経験ありません?
RIE塾中学生コースでは毎週必ず
英語でのスピーチタイムがあり
生徒達は自分が言いたい事を考えてきて
毎回発表するのですが
ねえ!それ!自分で考えてないでしょ!
って すぐ分かります
だって。。。ヘンテコなんですも~ん
英語は
生きた言葉ですからね
やり取りですからね
前後があってはじめて成り立つんですよね
特に会話は
でも機械では
その機微が。。。なかなか出せません
だからこれからも
通訳(特に同時通訳)は
AIよりも人間の方が勝ると言われています
それに加えて。。。
人とお話しする時に
機械を通して と 自分の言葉で
この二つには明らかに
心の感動度数が違います よね?
大好きな人には メールではなく
目の前で その人の声で
大好きって 言ってもらったら
感動度数増し増し
でしょ?
あ、あれ?話が。。。違ってきてる?
海外から日本に来てる人が
一生懸命たどたどしい日本語で
伝えようとしていたら
こちらも一生懸命理解しようとします
その人が間違った日本語を使ったとしても
いちいち指摘なんてしません
私達日本人が海外の方とお話する時も一緒
けして完璧な英語でなくてもいいんです
ネイティブ発音でなくってもいいんです
伝えたい その気持ちが何よりも大切
伝えたい その熱意は 私達の心の中にあります
機械の中には。。。ないんだなぁ
そして英語は単なるツール 言葉でしかない
もっともっと大切なのは
自分の考えをしっかり持っていること
自分の意見がちゃんと言えること です
これはもちろん 機械さんに助けてもらう
わけにはいきません
ですから
英語を学ぶと同時に
いろんなことにアンテナを張って
自分の頭で考える
ってことが実は重要ではないかと
そう 大切なのは
英語を使って 何を伝えるかです
まずはスマホに頼らずに
不十分な英語でOK
自分の言葉で相手と繋がってみましょう
繋がろうと もがいてみましょう
目指せ 出川イングリッシュ(笑)
そんな願いを込めて
本日もレッスンに向かいます
皆様と皆様の大切な人にとって
今日も素敵な一日となりますように
またこちらのブログに遊びに来てくださいね